キム・へドン代表は2013年から航空宇宙庁において、韓国で初めて宇宙ごみの処理問題を研究した。今後複雑化する宇宙環境で人工衛星を再活用すれば、開発費と運用費を減らしつつ宇宙環境も保護できると考え、軌道上サービスの研究を行った。慶尚大学教授となって同社を創業した後の2024年8月、20億ウォン(約2億円)の投資を誘致した。
同社は2028年、韓国で初、世界では4~5番目となる人工衛星の修理と給油を行うロボット衛星「ベロス(VEROS)1号」を打ち上げる計画だ。宇宙での技術検証後、現在接触を試みている取引先の衛星を対象に、寿命を延長するサービスを提供する。特に産業用だけでなく国防用としての活用にも期待できる。
キム代表は「宇宙で必要なすべての無人作業サービスを提供し、衛星など宇宙関連資産の価値を最大化する」と述べている。
Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 101