19日(現地時間)、海外メディアなどによると、ヘスター・ピアスSEC仮想資産タスクフォース(TF)チーム長は「SECスピックス」イベントで「現在、ほとんどの仮想資産は証券ではなく、明確な基準が必要だ」と明らかにした。
ピアスチーム長は「これまで仮想通貨に対するSECの政策基調のため、多くのプロジェクトが米国を去った」とし、「仮想通貨を単に“証券”として規制することは現実的ではない」と伝えた。
彼は決済手段として設計されたドルベースのステーブルコインは、証券とみなすべきでないと説明した。また、単純補償目的の代替不可能トークン(NFT)も証券性がないと付け加えた。
Copyright(C) BlockchainToday wowkorea.jp 117