在韓米軍のブランソン司令官(資料写真)=(聯合ニュース)
在韓米軍のブランソン司令官(資料写真)=(聯合ニュース)
【ワシントン聯合ニュース】在韓米軍のブランソン司令官は15日(現地時間)、米ハワイで開催されたシンポジウムで、米国が中国とロシアに対抗するため、韓国に地上軍を駐留させる必要があると強調した。

 ブランソン氏は広範囲なインド太平洋地域で韓国に駐留する米軍が大きな役割を果たしているとして、韓国の地理的な位置が戦略的に重要との考えを示した。そのうえで、「北京と最も近い同盟の存在」であり、「日本と中国本土の間に浮かぶ島か、固定された空母のようだ」と評した。

 また、「在韓米軍は北朝鮮の撃退だけに焦点を当てていない」とし、「より大きなインド太平洋戦略の部分として、域内での作戦、活動や投資にも焦点を当てている」と述べた。

 在韓米軍を巡っては活動範囲を朝鮮半島に制限せず、中国の台湾侵攻など北東アジアの地政学的な危機などにも投入する戦略的な柔軟性を追求するという観測が第2次トランプ政権発足の前後から出ている。

 ブランソン氏は北朝鮮がウクライナに侵攻するロシアに兵士を派遣した見返りとして技術支援を受けることが懸念されるとして、「北朝鮮が保有している核兵器を航空手段に搭載する方法を学ぶことを懸念している」とし、「北朝鮮はロシアとの協力がなければ数年がかかったはずの飛躍を遂げている」と述べた。

 日本を加えた韓米日の軍事訓練に関しては、「韓米日の協力は常に行うべき」として、「すべてのパートナーが(朝鮮半島に)来て訓練することを望む」と述べた。


Copyright 2025YONHAPNEWS. All rights reserved. 40