大統領選に立候補した(左から)李在明氏、金文洙氏、李俊錫氏=(聯合ニュース)
大統領選に立候補した(左から)李在明氏、金文洙氏、李俊錫氏=(聯合ニュース)
◇大統領選候補 北の核脅威巡り「軍事的緊張緩和」VS「核潜在力強化」

 6月3日投開票の大統領選に立候補した革新系最大野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)前代表と尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権の与党だった保守系政党「国民の力」候補の金文洙(キム・ムンス)前雇用労働部長官の外交・安全保障分野の公約は、北朝鮮の核の脅威への対応を柱としながらも、具体的な方策では違いがみられた。両氏の公約を比較すると、李氏が北朝鮮の核の脅威を段階的に削減することによる軍事的緊張の緩和と平和ムードの醸成に焦点を合わせた一方、金氏は核潜在力の強化と北朝鮮の核の脅威が高まった場合の韓米間戦術核再配備の議論など、抑止力の強化に重点を置いた。

◇大阪万博で韓国「ナショナルデー」 経済・文化イベント開催

 大阪・関西万博は13日、韓国の「ナショナルデー」を迎えた。「韓国の日」の記念式典を皮切りに17日まで経済・文化イベントを開き、韓国をPRする「韓国週間」を開催する。韓国館のテーマは「With Hearts」で、人工知能(AI)や水素燃料電池、K―POPなど先端技術と文化の調和を表現した。韓国館には今月11日時点で展示館の入場客と商業施設の利用客を合わせ計32万3000人が来場した。万博全体の来場者数241万人の13.4%に当たる。各国は正確なパビリオン入場者数を公表していないが、現場関係者らによると、韓国館は米国館やイタリア館などと共に人気パビリオンの一つとなっている。韓国週間にはK―POP公演や韓国商品展、韓国ドラマ展、メイクアップショー、韓服(韓国伝統衣装)ファッションショーなど12のイベントが開かれる。

◇文化相が韓日未来世代の友好強調 通信使船の大阪入港記念式で

 朝鮮王朝が日本に派遣した外交使節「朝鮮通信使」の復元船が11日に大阪・関西万博の会場に近い大阪南港に入港し、万博の韓国「ナショナルデー」に当たる13日、同港で記念式典が開かれた。柳仁村(ユ・インチョン)文化体育観光部長官は式典で、今年の韓日国交正常化60年を機に未来世代により良い500年、1千年をつなぐ道しるべになるものを作らなければならないと述べた。柳氏は朝鮮通信使の船が復元され、261年ぶりに大阪に入港したことで多くの感動を与えたと述べ、両国の交流と協力を強調した。

◇サムスン電子 歴代最薄の厚さ5.8ミリスマホ公開

 サムスン電子は13日、超スリム型スマートフォン「ギャラクシーS25エッジ」を公開した。同製品の厚さはギャラクシーシリーズの中で最も薄い5.8ミリ。韓国で14~20日に予約販売し、23日に正式に発売する予定だ。同製品はスリムなデザインだけでなく、高い耐久性と人工知能(AI)機能を備えた。重さは163グラムで、2億画素の超高解像度広角カメラを搭載した。1200万画素の超広角レンズで広い画角を撮影できる。


Copyright 2025YONHAPNEWS. All rights reserved. 40