12日JTBC「事件班長」によると、ある病院のCCTV(防犯カメラ)には点滴室で働く准看護師の窃盗の状況が映っていた。
映像を提供したAさんによると、この准看護師は先月19日、生後25か月の子どもが高熱を出しこの病院を訪れたところ、子どもが首につけていた金のネックレスがなくなった。点滴室で子どもが点滴を受けると、子どもの首にあった1匁の金のネックレスがなくなっていたという。
Aさんはすぐにこの病院にCCTVの確認を要請した。CCTV映像には祖母の背中におんぶされ点滴室に入る子どもの後ろにいた准看護師の怪しい動きが映っていた。准看護師は堂々と子どものうなじのあたりをもぞもぞと触り何かを上に引き上げた。犯行にかかった時間はわずか10秒だった。この過程で子どもは首にすり傷までできたと伝えられた。准看護師が点滴室から出る時、左手をズボンのポケットに入れていた。
この准看護師は病院に2年間勤務しており、職員の間で評判もよかったという。
Aさんは、「地域の育児カフェで被害の事実を伝えると、同じ病院でネックレスをなくしたことがあるという被害内容が多数寄せられた」とし、「さらなる犯行の可能性もある」と主張した。
この病院を利用していたBさんは、「注射室でこの准看護師に会った後、2匁半の迷子防止ネックレスがなくなった」とし、「注射室にはCCTVがなく、子どもが注射室にいた時間は約2分」と伝えた。
Aさんの通報により実施された先月23日の警察の初めての調査でこの准看護師は容疑を否認した。しかしその後、犯行を自白しネックレスを返却したという。
この准看護師は示談を試みたものの、Aさん側が拒絶し、事件は検察に送致された。
Copyrights(C) Herald wowkorea.jp 85