KTフリーテル(KTF)が15日、日本のNTTドコモと戦略的提携協約を結ぶ。
 KTFが同日午後、ソウルで開かれた説明会で明らかにした。世界でも無線データサービスが発達している韓日両国の代表的な移動通信社が提携し、WCDMA(広帯域コード分割多重接続)サービスの早期活性化とグルーバルスタンダード主導を目指すと説明した。

 両社は、▼韓日間の旅行客を対象にした国際ローミングサービスの開発▼新たなグローバル事業チャンスの模索▼WCDMA対応端末などの共同開発・協力を通じたコスト削減▼KTFのWCDMAネットワークの効率的な構築と早期安定化▼ネットワーク標準化活動での協力――など、移動通信事業全般にわたり協力分野を設定した。そのための専門組織として事業技術協力委員会を設置・運用する方針。KTFは今回の提携による相乗効果は1兆ウォンを超えるものと見込んでいる。

 KTFはこれに先立ち理事会を開き、ドコモに全体の10%にあたる株式を売却すると決定した。売却分は、第3者割当による新株発行で8.55%、自社株1.45%で、売却価格は1株当たり2万8000ウォン、合計5600億ウォンとなる。


Copyright 2005(c) YONHAPNEWS. All rights reserved
 0