岸田首相は1日の政府・与党連絡会議で「今回の日米韓首脳会議を機に、日韓・日米の個別首脳会談を行なう計画だ」と明らかにしたと、共同通信が報道した。
共同通信は「岸田首相が今回の首脳会議について『北朝鮮への対応・法の支配に基づいた自由で開かれた国際秩序の維持強化のため、戦略的協力を一層強化する機会にしようと思う』と語った」と伝えた。
今回の首脳会議で尹大統領は日米の首脳と、会議だけでなく散策など多様な親交の日程を過ごすことが予想される。
韓国大統領室は、今回の首脳会議が首脳間の気兼ねなく親密な対話のためのリトリート(Retreat:非公式の自由討論)形式で行なわれるものとみている。「米国の日米韓協力に対する意志と、日韓首脳への格別な友情を示すためのものだ」という意味である。バイデン大統領が外国の首脳をキャンプデービッドに招待するのは、今回が初めてである。
今回の首脳会議後には、共同メディア発表文または別途の宣言文が公開される可能性がある。北朝鮮の核・ミサイル挑発に対する拡大抑止の強化協力方案や、グローバル供給網の構築などの経済安保協力方案などが盛り込まれるものと予想される。
一方「日米韓首脳会議を定例化する」という方案も推進されている。3か国は日米韓首脳会議の議題と日程などを準備する実務協議で、定例化に関する協議も行なっていることが伝えられた。ただ定例化に関する最終決定は、3か国の首脳たちが会う今回の会議で下されるものとみられる。
Copyright(C) herald wowkorea.jp 96