Copyright 2023YONHAPNEWS. All rights reserved. 40
韓国 きょうのニュース(7月26日)
◇首都圏や南部地方で梅雨明け 猛暑続く見通し 気象庁は26日、首都圏などの朝鮮半島中部地方と南部地方できょう、済州島は昨日梅雨明けしたとみられると発表した。梅雨明け以降は猛暑が続く見通しだ。高気圧の影響で晴れの天気が続き、昼間は日差しが強く気温が上昇しそうだ。これまでに降った雨により湿度が高く、体感気温は気温よりさらに高くなると予想される。◇5月の出生数1.9万人 同月では過去最少 統計庁が発表した「人口動向」によると、5月の出生数は1万8988人で前年同月比5.3%減少した。5月としては1981年の統計開始以来で最も少ない。出生数は2015年12月以降、90カ月連続で前年同月比減少している。死亡数は前年同月比0.2%増の2万8958人で、5月として過去最多だった。高齢化に伴い死亡数は増加傾向にある。人口は9970人の自然減となった。死亡数が出生数を上回る人口の自然減は43カ月連続。◇現代自動車の4~6月営業益が過去最高 42.2%増 現代自動車が発表した4~6月期の連結決算によると、本業のもうけを示す営業利益は前年同期比42.2%増の4兆2379億ウォン(約4830億円)で四半期として過去最高を記録した。売上高は前年同期比17.4%増の42兆2497億ウォン(自動車33兆7663億ウォン、金融・その他8兆4834億ウォン)、純利益は同8.5%増の3兆3468億ウォンだった。売上高も昨年10~12月期(38兆5236億ウォン)を上回り、四半期として過去最高となった。◇尹大統領 駐ロシア大使に前外交部次官を任命 尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は駐ロシア大使に李度勲(イ・ドフン)前外交部第2次官を任命した。外交官出身の李氏は、国連などの多国間業務や北朝鮮核問題を巡る外交などで豊富な経験を持つ。今年4月に外交部第1次官に異動となった張虎鎮(チャン・ホジン)前駐ロシア大使の後任に内定していた。◇違法集会・デモの取り締まり強化へ 大統領室が政府に法令改正勧告 大統領室は集会・デモに関する国民参加討論の結果を基に、▲通勤・帰宅時間の交通機関利用妨害や主要道路占拠▲拡声器などによる騒音▲深夜・明け方の集会▲住宅街・学校近隣での集会――にともなう被害を防止するため、法令を改正するよう政府に勧告したと発表した。また、違法集会・デモに対する取り締まりと処罰が不十分だという指摘が多い点を踏まえ、罰則規定の不備を補完するなど取り締まりの実効性を確保できる方策を検討するよう注文した。