英メディアのソウル支局長は「朝鮮半島で戦争が起きる場合、自分の生存する確率は0%に近い」というコラムを書いたことで話題となっている(画像提供:wowkorea)
英メディアのソウル支局長は「朝鮮半島で戦争が起きる場合、自分の生存する確率は0%に近い」というコラムを書いたことで話題となっている(画像提供:wowkorea)
英国経済紙のフィナンシャルタイムズ(FT)のソウル支局長であるクリスチャン・デイビス氏は「朝鮮半島で戦争が起きる場合、自分の生存する確率は0%に近い」というコラムを書いたことで話題となっている。最近、北朝鮮による挑発が続いている中、韓国内に住んでいる外国人たちも「偶発的状況が起きる場合、どのように対処するか」を悩んでいるようである。

デイビス氏は16日(現地時間)「朝鮮半島戦争準備の教訓」というタイトルのコラムで、西側の外交官と最近交わした話を伝えた。

デイビス氏が「朝鮮半島で紛争が起きる時、自国民たちを避難させるためどのような準備をしているか」と尋ねると、この外交官は「心配する必要はない」と答えたという。

この外交官は「それぞれの敵たち(韓国と北朝鮮)の火力は非常に強く、それに比べ彼らの距離はあまりにも狭いため、(紛争が)始まったことを知る前にすべては終わるだろう」と説明した。

これを聞いてデイビス氏は「(朝鮮半島で戦争が起きれば)私が生存する可能性は0%より少しだけ高いことがわかった」と伝えた。

デイビス氏は「ロシアのウクライナ全面侵攻は『台湾や韓国で起こり得る状況に対し、計画を立てなければならない』という必要性を、政府と企業たちに悟らせた」と説明した。

つづけて「ソウルで働いている職員たちは、本国の会社から水・腐らない食べ物・現金・点火物・衛星電話など、多様なものが入った非常持ち出し袋を家に準備しておくよう指示されている」とし「多くの外国企業たちは、必要ならば職員たちを朝鮮半島から撤退させるための精巧な避難計画を立てている。中国や日本に向かう船に乗るため、港に集まる計画などが盛り込まれているものだ」とつづった。

しかしデイビス氏は「いつもの公休日にソウルから出ようとした人ならわかると思うが、戦時状況でソウルから脱出できる可能性はほとんどない」とし「ソウル市民たちが可能な最もよい方法は多分、地下鉄や地下駐車場もしくは都市の様々な所にある非常待避所の一つに隠れることだ」と説明した。

また「朝鮮半島では緊迫した場面がありふれているため、どの時を『危機』だと判断するのか。危機において、どの段階で戦争を準備しようとしているのか。戦争が迫っているなら、あなたはどの時点で脱出することを決定するのかなどの問題がある」とつづった。

Copyright(C) herald wowkorea.jp 96