韓国では毎年「教権侵害」件数が2000余件を記録し、だんだん深刻化している(画像提供:wowkorea)
韓国では毎年「教権侵害」件数が2000余件を記録し、だんだん深刻化している(画像提供:wowkorea)
韓国では毎年「教権侵害」件数が2000余件を記録し、ますます深刻化している中、韓国政府は学生たちの重大な教権侵害行為を「学校生活記録簿」に記載する方案を推進する。暴力や暴言などにより教権を侵害した学生は、特別な理由がないかぎり教師から直ちに分離することのできる根拠も整えられる。

韓国教育部(文部科学省の旧文部省部分に相当)は「30日ソウルで “教育活動侵害予防および対応強化方案”事案に関する国民からの意見収集のための公聴会を開催する」と29日明らかにした。

この事案によると、今後重大な教育活動侵害を犯した学生の場合、学校生活記録簿に措置の事項が記載されることになる。

これまでは、「レッテルが貼られる」という懸念や教師と学生間の法的訴訟のおそれのため、生活記録簿には措置の内容が記録されなかった。

しかし最近「教育活動の侵害がだんだん深刻化している」という懸念が高まったことから、教育部は教員団体・保護者団体・専門家との協議などを経て、教育活動の侵害に対する警戒心を高める次元で、生活記録簿への記載を推進することにした。

2017~2021年に教権保護委員会が審議した教育活動侵害件数は、新型コロナウイルス感染症が流行し遠隔授業が主に施行された2020年を除き、毎年2000件を超えている。ことしの1学期は、すでに1596件と集計されている。

一方、これとともに「被害教権の保護」も強化される。

教育活動の侵害事案が発生した場合、教育部は侵害した学生を直ちに分離することにした。

今は侵害行為が発生した時、教員が学生から分離する根拠がなく、教師が特別休暇を使って迂回的に回避している。しかし今後は、侵害した学生を出席停止などの措置により教員から分離させることができるようになる。

Copyright(C) herald wowkorea.jp 96