27日(現地時間)チェコのプラハ首相室で、現代自動車グループの鄭義宣会長とフィアラ首相が対話している様子(画像提供:wowkorea)
27日(現地時間)チェコのプラハ首相室で、現代自動車グループの鄭義宣会長とフィアラ首相が対話している様子(画像提供:wowkorea)
「プサン(釜山)国際博覧会が目指す『エコなる(自然親和的な)生活と技術革新』などを通じて持続可能な未来を準備し、世界的な課題を解決できるよう期待する」

現代自動車グループのチョン・ウィソン(鄭義宣)会長は、EU(ヨーロッパ連合)の議長国であるチェコ首相を直接訪ねるなど、釜山博覧会誘致に乗り出した。また、ヨーロッパ市場攻略の橋頭堡である現代自動車チェコ工場の「電動化体制」への転換も支援した。

現代自動車グループは「チョン会長が27日(現地時間)、チェコのプラハ首相室でペトル・フィアラ首相と会い、釜山博覧会誘致を支持してくれるよう要請した」と28日明らかにした。

この日の面談でチョン会長はフィアラ首相に「釜山はユーラシア大陸と太平洋をつなぐ交通と物流ハブであると同時に、世界的な観光インフラを備えた文化コンテンツ・ハブとして認められている」として、関心と支持を求めた。

また「韓国は、人類が直面している危機解決のためのソルーションを提示できる技術リーダーシップと実力を備えた国だ」として、エコモビリティと人口知能・スマートシティなど4次産業革命の技術を主導している韓国の力を強調した。

Copyright(C) herald wowkorea.jp 96