18日(現地時間)、AFP通信によると、プーチン大統領は第64機械化旅団に「近衛(Guard)部隊」という栄誉称号を付与する大統領令に署名した。
プーチン大統領は「ウクライナ特別軍事作戦過程で旅団構成員が集団的な勇気、強じんさ、勇敢さなどを見せてくれた」として、同旅団を今後「第64近衛機械化旅団」と呼ぶよう指示した。
また、ドネツク人民共和国やルガンスク人民共和国、ウクライナ境界で任務中に戦死した国境守備隊の家族に500万ルーブル(約776万円)を支払う内容の別途大統領令にも署名した。
第64機械化旅団は先月末までキーウ(キエフ)の西側ブチャを占領し、ウクライナ軍は同部隊が民間人虐殺など戦争犯罪をはたらいたと批判した。
ブチャの市長も去る12日、「これまでにロシア軍に殺害されたと見られる遺体が403体見つかった」と明らかにした。このうち後ろ手に縛られ後頭部を銃で撃たれた遺体があったり、50体以上が埋められた埋葬地も確認された。
米国のジョー・バイデン大統領はロシア軍の行為を集団虐殺として議論し、国際刑事裁判所はブチャを訪れ戦争犯罪調査に着手した。
これについてロシアは「ブチャで撮影された遺体の映像や画像は操作されたもの」として民間人虐殺疑惑を否認している。
Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 3