中国とソロモン諸島が「安保協定」締結へ…中国軍港建設への布石か(画像提供:wowkorea)
中国とソロモン諸島が「安保協定」締結へ…中国軍港建設への布石か(画像提供:wowkorea)
ロモン諸島が中国との安保協力体制を強化するという一部報道に対し、同国のマナセ・ソガバレ首相が29日、「(同国を)侮辱するものだ」などと批判した。

ロモン の最新ニュースまとめ

 先日、ソロモン諸島と中国の間で交わされる安保協議の草案が報道された。その内容は、中国が「社会秩序の維持」などを理由に軍をソロモン諸島に派遣し、中国艦船の同国での停泊及び物資補給を認めるというものだった。これを受けて、オーストラリアなどが、中国が将来的にソロモン諸島に海軍基地を建設するための布石だとして憂慮を表している。

 オーストラリアのスコット・モリソン首相は、「オーストラリアや太平洋地域の利益に一致しない集団が、この地域(ソロモン諸島)における圧力を強めている」と警戒感を述べた。

 ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相も、「このような行為は(中国が)同地域を軍事化する目的だと見ている」と述べている。

 「ロイター」によると、今回の報道に対してソガバレ首相は「中国にソロモン諸島での軍事基地建設を求めることはない」とした上で、「どちらか一方につくことはない」などと述べ、オーストラリアとの安保協議も引き続き行っていく考えを示した。

 また、ソガバレ首相は「中国と安保協定を結んでもソロモン諸島が専制国家になることはない」と述べた上で、オーストラリア・フィジー・パプアニューギニア・太平洋諸島国にはすでに同国の立場を伝えていると強調した。
Copyrights(C)wowkorea.jp 106