北朝鮮は27日、平壌・順安一帯から弾道ミサイルを発射した(画像提供:wowkorea)
北朝鮮は27日、平壌・順安一帯から弾道ミサイルを発射した(画像提供:wowkorea)
北朝鮮は、きのう(27日)ピョンヤン(平壌)のスナン(順安)一帯から発射した弾道ミサイルについて「偵察衛星開発過程の一環だった」と伝えた。

北朝鮮の国営“朝鮮中央通信”はきょう(28日)「国家宇宙開発局と国防科学院は27日、偵察衛星開発のための工程計画にしたがって重要試験を実施した」とし「今回の試験は、偵察衛星開発において重要な意義をもつ試験となる」と伝えた。

また朝鮮中央通信は、発射された弾道ミサイルから撮影されたものとみられる朝鮮半島の写真も公開した。

韓国合同参謀本部は前日「北朝鮮は平壌・順安一帯から東海(日本海)上に向けて、弾道ミサイル1発を発射した」と明らかにした。

飛行距離は約300キロメートル、高度は約620キロメートルと探知された。

Copyright(C) herald wowkorea.jp 96