Copyright 2022YONHAPNEWS. All rights reserved. 40
韓国 けさのニュース(2月18日)
◇新規コロナ感染者 初めて10万人上回る 中央防疫対策本部は18日、この日午前0時現在の国内の新型コロナウイルス感染者数が前日午前0時の時点から10万9831人増え、累計175万5806人になったと発表した。1日当たりの新規感染者は4日連続で過去最多を記録した。前日は9万人台前半だったが、大幅に増加して初めて10万人を超えた。◇フィギュア女子2人がトップ10入り カーリング女子は4強進出ならず 北京冬季五輪のフィギュアスケート女子で、共に初出場の劉永(ユ・ヨン)と金芸林(キム・イェリン)がそろってトップ10入りした。劉永は17日のフリーで142.75点をマークし、ショートプログラム(SP、6位)との合計213.09点で総合6位。SP9位だった金芸林(キム・イェリン)は合計202.63で9位に入った。五輪のトップ10内に2人が入るのは韓国フィギュア史上初めて。一方、前回の2018年平昌大会で銀メダルを獲得したカーリング女子はスウェーデンに4―8で敗れて1次リーグ8位にとどまり、準決勝出を逃した。◇スピードスケート男子1000 韓国勢2人がメダルに挑戦 北京冬季五輪第15日は18日、スピードスケート男子1000メートルが行われ、韓国の車ミン奎(チャ・ミンギュ)と金ミン錫(キム・ミンソク)が出場する。今大会で車は500メートルで銀メダル、金は1500メートルで銅メダルに輝いており、この日は大会2個目のメダル獲得に挑む。◇サムスン電子の社内取締役 昨年報酬1人平均約6億円 サムスン電子が18日までに金融委員会と韓国取引所に提出した資料によると、同社は21年に、登記簿上の取締役11人(社内取締役5人と社外取締役6人)に総額323億ウォンの報酬を支給した。社外取締役の報酬は固定されており、6人に対し合計で約8億ウォンが支給されたとみられる。その場合、社内取締役5人への支給額は約315億ウォン、1人当たり平均63億ウォン(約6億円)となる。◇米司法省 北朝鮮・イランの暗号資産犯罪担当部署を新設 米司法省が北朝鮮やイランなど一部の国やサイバー犯罪者らによる暗号資産(仮想通貨)詐欺犯罪の捜査を専門に担当する部署を新設した。同省のモナコ副長官は17日(現地時間)、初代局長にサイバー安保専門家のチェ・ウニョン検事を任命したと発表した。この部署は暗号資産に関する犯罪を集中的に捜査し、起訴まで担当する。チェ氏はハーバード大と同大ロースクールを卒業し、ニューヨーク南部地検で検事補として勤務。暗号資産犯罪の捜査でキャリアを積んだ。