今年に入って、日本における新型コロナウイルス新規感染者数が3か月ぶりに最高水準まで急増し、第6波の兆しを見せている。

NHKなどの集計によると6日、日本全域で確認された新型コロナウイルス新規感染者数は4000人を超えたと中間集計された。これは東京などに緊急事態宣言が発出されていた昨年9月18日の4700人を突破して以来、3か月ぶりの最高水準となった。

日本では昨年8月頃、新規感染者数が2万人をはるかに超えながら、27の地域に緊急事態宣言が発出されたが、昨年10月に解除された。

専門家らは最近の感染性の高いオミクロン株が新型コロナウイルス感染拡大の主な原因とみている。一部では第6波の感染が本格化したという評価も出ている。特に、在日米軍基地が集中する沖縄を中心に感染が拡大している。

これに対して、日本政府は感染拡大が深刻な沖縄、山口、広島などの3県に緊急事態宣言の前段階である「まん延防止等重点措置」の適用可否について7日に決定する予定だ。「まん延防止等重点措置」に突入すれば、自治体の首長が飲食店などに営業時間の短縮を要請したり、命令することができる。これを違反した店主に20万円以下の過料が科される。
Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 99