大統領選の投票日まであと2か月あまりとなったことを踏まえると、驚くべき結果だといえる。この時点になっても、20~30代有権者の心を掴んだ候補がいないという意味でもある。
韓国社会世論研究所(KSOI)が昨年の12月27日から29日まで、満18歳から39歳までの男女1018人を対象に「次期大統領選候補者の支持率」を調査した結果、イ候補は22.4%・ユン候補は12.1%を記録した。
何よりも目を引いたのは「支持する候補がいない」という回答が40.4%に達し、圧倒的な1位を占めたということだ。これは、イ候補とユン候補の支持率を合わせた数値(34.5%)よりも高い数値である。また「支持候補がいない」に「わからない・無回答」まで合わせると、支持候補を決めていない20~30代は全体の半数に迫るほどである。
与野党の候補者たちはこぞって20~30代への攻略に力を注いでいるが、彼らはたやすく支持することはないということが、今回の調査で明らかとなった。「公正」を重要視する20~30代の性向上、イ候補には「息子の不法賭博疑惑」が、ユン候補には「夫人の虚偽経歴疑惑」などいわゆる「家族リスク」があることも、少なからず影響しているものとみられる。さらに「政策論争」よりも「ネガティブ中心の選挙戦略」、両候補への高い「非好感度」なども影響しているものとみられる。
20代の回答者のうち「支持する候補がいない」と答えた割合は45.9%であった。これは30代より11.7pも高い数値である。
理念性向別では、自身が「無党派」だと答えた回答者の46.3%が「支持する候補がいない」を選択した。また自身が「政治性向がわからない」と答えた回答者のうち52.5%が「支持する候補がいない」、22.1%が「(支持候補に対して)わからない・無回答」を選んだ。
さらに興味深いのは、自身が「保守」だと答えた回答者の34.1%と自身が「革新」だと答えた36.5%が「支持する候補がいない」を選んだことだ。これは、単純に理念だけで支持候補を決めないという20~30代の特性が反映された結果だとみられる。
Copyright(C) herald wowkorea.jp 96