労働部が19日に明らかにしたところによると、夏休み期間の7月23日から8月24日まで、ガソリンスタンドやファストフード店などアルバイトを多数雇用している約600事業場を点検した結果、68.6%にあたる410か所で労働法違反の事実が摘発された。同部は当該の事業場に対し処罰、または改善措置を取った。
違反内容の内訳をみると、労働条件を明示していないケースが36.2%で最も多く、次いで年少者証明書を準備していなかったケースが29.2%、最低賃金違反が9.7%、夜間勤労禁止の違反が5.3%、勤務時間の違反が3.2%などだった。
Copyright 2007(C)YONHAPNEWS. All rights reserved.
Copyright 2006(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0