韓国に進出した丸亀製麺の看板(画像提供:wowkorea)
韓国に進出した丸亀製麺の看板(画像提供:wowkorea)
韓国から撤退した日本の有名うどんチェーン「丸亀製麺」。撤退後の店が別ブランド「自家製麺・丸」として営業中であることが日韓の話題になっている。

2012年、韓国に進出した丸亀製麺は韓国の主要都市を中心に、12店舗を構えた時期もあった。ソウルのマポ(麻浦)に1号店をオープンし、日本の伝統うどんをリーズナブルな価格で味わえることが韓国人の好評を受けたからだ。

しかし、2019年の夏以降は日本製品の不買運動が拡散し、丸亀製麺も売り上げが減少した。さらに2020年春以降は新型コロナウイルスの感染拡大で回復が見込めず、最後の3店舗を弊店し、2021年8月15日付で韓国から撤退した。

しかし、丸亀製麺のミョンドン(明洞)店は看板を「自家製麺・丸」に変更し、営業を続け、「コピー営業」と話題になっている。

現在、同店の案内文の題名は「商号変更に対する案内」となっている。張り紙の内容も「丸亀製麺ミョンドン店から『自家製麺・丸』として新たな出発をしました」とされ、「日本正統の讃岐うどんのノウハウそのまま、変わらない味ともっと良いサービスで顧客の愛に答えます」となっている。

Copyrights(C)wowkorea.jp 6