イ・ジェフン の最新ニュースまとめ
彼は「一人で見ると少し退屈だが、オンラインコミュニティの反応を見ながら一緒に視聴するととても楽しい」と話した。
MZ世代は、オンラインコミュニティにスレッドを作成し、TV番組を見ながらリアルタイムでコメントを付ける「タルグル」をしたり、ツイッターで「オリンピックを見るアカウント」を別に作ってコミュニケーションをとるなど、さまざまな方法でオンライン空間を通してオリンピックを楽しんでいる。
今年4月、「大学の明日20代研究所」で実施したアンケート調査によると、MZ世代がTVを利用する理由の内「TVを見ながら他の機器も使用することができる」が2位を占めた。
ほとんどのMZ世代は、TVを視聴するとき、スマートフォンやタブレットPCなどの他の機器を同時に使用しているのだ。オンラインコミュニティの「タルグル」は、これらの傾向を示す新しい文化だ。
今回のオリンピック期間中も同様にオンラインコミュニティ内のコメントを通じてオリンピックを楽しむ姿が見られた。
ユ・ヒョンギョンさん(25・女)は、「匿名の人たちと放送を見ながら同じ反応をすることがおもしろくてタルグルをすることになる」と語った。
また、彼女は「オリンピックの試合中に、韓国に不当な状況が発生した時もみんなで感情を共有できる感じがする」と話した。
続いて「家族といる時はどうしても言葉に気をつけ顔色を伺うこともあるが、タルグルはその必要がなくて楽だ」と述べた。
「大学の明日20代研究所」のイ・ジェフン責任研究員は、「MZ世代はオンラインで通信することに慣れている世代だが、この場合、実際の所属よりも興味などのお互いに通じるコードが重要だ」と述べた。
続いて「一緒に共感してコミュニケーションできるものがあるたびに、タルグルやTwitterのタイムラインなどで通信するようだ」とし「自己の興味を中心に形成された関係であるため、より親近感と帰属意識を感じられるだろう」と説明した。
Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 88