朴次官は6日から2日間にわたり米国原子力規制委員会(NRC)のクライン委員長と会談を行うほか、第4回韓米原子力安全情報交換会議にも出席する。
クライン委員長との会談で朴次官は、韓国の原子力の平和的な使用や安全優先の政策を強調し、両国間の原子力安全分野での協力や新規原発建設と関連した情報交換などについて話し合う。このほか、長期稼動原発の安全性評価や放射性廃棄物処理施設の専門家交換、多国間設計評価プログラム(MDEP)についても協議を行う見通しだ。
第4回韓米安全規制情報交換会議では、安全規制政策や国際的な原子力安全増進に向けた活動を紹介し、両国間の原子力安全情報交換や専門家交流拡大について意見を交わす。
11日にはカナダのオタワで科学技術部とカナダの原子力安全委員会(CNSC)の間で原子力安全情報交換や技術協力と題する協定を結び、両国間の原子力安全協力の推進基盤を整える。この協定には原子力施設の用地選定、建設、廃棄、許認可や安全性評価などの情報交換や、技術訓練に向けた人材交流などが盛り込まれる。
Copyright 2007(C)YONHAPNEWS. All rights reserved.
Copyright 2006(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0