市・道を超えて移動した人口は86万2000人で、前年同期に比べ1.5%増えた。全国16市・道間の純移動を見ると、京畿道、仁川市、大田市、ソウル市など7市・道では転入が多かったのに対し、釜山市、慶尚北道、全羅北道、全羅南道、大邱市など9市・道では転出が多かった。
全国232の市・郡・区のうち人口純流入1位は京畿道華城市で、次いで京畿道竜仁市、ソウル市松坡区となった。大規模な宅地開発や再建築アパートへの入居が影響した。人口の純流出は京畿道城南市、京畿道義王市、慶尚南道馬山市の順で多かった。首都圏への人口純流入は3万7000人で、前年同期比16.5%減少したが、前四半期と比べると40.3%増加している。
人口移動を年齢別に見ると、前年同期に比べ10歳未満と20、30代の移動が減少し、10代と40代以上の移動が増加した。
Copyright 2007(C)YONHAPNEWS. All rights reserved.
Copyright 2006(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0