分野別でみると、運転手のサービスが65.3点、車両の状態が65.7点、運行状態が64.9点、料金受け渡しが73.6点となった。不当な料金請求、釣り銭や領収証の扱いに関する料金受け渡し分野での満足度が高く評価された一方、その他の3分野は依然として点数が低く、改善努力の必要性が指摘された。
タクシーのタイプ別では、法人タクシーが63.8点、個人タクシーが66.5点で、個人の方が若干高かった。前年の調査結果との比較では、法人が0.6点下落、個人が0.4点上昇している。また、調査員が一般中型法人タクシーと個人タクシー3278台に乗車し調査を行った結果では、法人は83.1点、個人は84.7点と評価された。点数はいずれも前年を上回った。
市は、サービス評価を通じ顧客の不満要因を改善し、市民の目の高さに合ったタクシーサービスが実現されるよう努力すると話している。
Copyright 2007(C)YONHAPNEWS. All rights reserved.
Copyright 2006(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0