Copyright 2019(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0
韓国 けさのニュース(3月22日)
◇米国 中国海運会社2社に独自制裁 米財務省は21日(現地時間)、北朝鮮の制裁逃れをほう助したとして中国の海運会社2社を制裁対象に指定すると発表した。2社は制裁逃れのため海上で物資を積み替える「瀬取り」を通じ、北朝鮮への石油密輸に関与したとされる。米国の北朝鮮関連の独自制裁は今年に入り初めて。先月27、28日にベトナム・ハノイで開かれた2回目の米朝首脳会談が物別れに終わり、北朝鮮が交渉中断を警告するなど米朝間の緊張が高まっている中、北朝鮮側の反応が注目される。◇寒の戻り ソウル気温氷点下に 22日は気温が前日から最大10度以上下がるなど、全国的に厳しい寒の戻りになった。ソウルの午前5時の気温はマイナス0.1度だった。午前9時現在の気温はソウルが0.6度、仁川が1.2度、大田が2.9度、光州が3.7度、済州が7.6度、大邱が5.2度、釜山が8度などで、日中の最高気温は7~14度まで上がる見通し。粒子状物質(PM)の濃度は全ての地域で「良い」(低い)または「普通」と予想される。◇北朝鮮 来月11日に最高人民会議開催 北朝鮮の朝鮮中央通信は22日、4月11日に平壌で最高人民会議(国会に相当)を開催すると報じた。今月10日に5年ぶりに実施された代議員選挙の当選者が出席する初めての会議となる。当日は、国務委員会や内閣など主要権力機関の人事が決まるとみられ、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)体制の第2期の枠組みがある程度固まることが予想される。◇子どもの扶養期間 既婚女性6割「大学卒業まで」 韓国保健社会研究院が発表した調査結果によると、子どもに対し経済的に面倒を見る期間について、既婚女性の59.2%が「大学卒業まで」と答えた。調査は昨年実施された。2015年に行った調査では62.4%が大学卒業まで経済的に責任を負うべきだと答えており、既婚女性の子どもに対する責任意識が多少和らいだことを示している。◇大気汚染物質の移動経路を追跡 研究用航空機を公開 環境部の国立環境科学院は、微小粒子状物質(PM2.5)など大気汚染物質の発生原因と移動経路を調べるためにこのほど導入した中型航空機を公開した。9日から観測飛行を開始し、31日まで計20回、100時間飛行して大気中の粒子状物質を測定する予定だ。同院の研究官は「国外からの粒子状物質の流入の証拠を確保することが目的だ」と説明した。