韓国大学教育協議会は昨年実施した大学総合評価で、国民大学の学部と大学に最高点を付けた。評価に応じたのは、一般大学24校と産業大学10校、放送通信大学1校、教育大学11校の合計46校。協議会は22日、2006年総合評価と、8学問分野別評価の結果をセミナーで発表した。
 一般大学の場合、平均配分点数は87点で、核心評価基準をクリアした。このうち国民大学が経営・財政、発展戦略・ビジョン、教育・社会奉仕、研究・産学研協同、学生・教授・職員、教育環境・支援体制で平均96点を取り、最優秀大学に選ばれた。同大学は大学院でも最優秀の評価を受けた。

 産業大学10校の平均は87点で、ソウル産業大学と南ソウル大学、ハンバット大学の3校が最優秀大学と評価された。特にソウル産業大学の発展が目覚しく、同校卒業生の正社員就業率は大規模大学で昨年トップとなり、入試でも競争率20倍以上の人気を集めた。

 また、教育人的資源部から委託され、8つの学問分野別にも評価を実施した。英語英文学では建陽大学や国民大学、大邱カトリック大学、東国大学など13校が最優秀クラスと評価された。音楽学では江原大学、檀君大学など11校、行政学は中央大学や慶熙大学など4校が最優秀とされた。

 協議会によると大学評価は1982年から実施されているが、この間、教育環境や行政体系、財政運営システムは大きく改善されたという。


Copyright 2007(C)YONHAPNEWS. All rights reserved.

Copyright 2006(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0