「地震防災総合対策」を発表する政府高官=16日、ソウル(聯合ニュース)
「地震防災総合対策」を発表する政府高官=16日、ソウル(聯合ニュース)
【ソウル聯合ニュース】来年下半期から韓国で新築される全ての住宅に耐震設計が義務付けられる。 韓国政府は16日、「地震防災総合対策」を確定した。政府は日本の熊本地震を受け、5月に地震防災改善対策を講じたが、9月に慶尚北道慶州市で韓国観測史上最大規模の地震が発生したのを機に内容が不十分だとの指摘が出たことから、新たな対策を設けた。 地震防災総合対策の主な内容をみると、新築の建物に義務付けられる耐震設計の対象を「全ての住宅と、2階または200平方メートル以上の建物」に拡大した。現行の建築法では「3階または500平方メートル以上の建物」が対象に規定されている。 病院、学校、児童・老人福祉施設などの主要施設は面積に関係なく耐震設計が義務付けられる。 また、施設別に異なる耐震設計基準の統一性確保と朝鮮半島の地震の特性に合わせた設計を誘導するため、共同基準を来年設ける計画だ。 政府は公共施設の耐震補強に向け、2020年までに2兆8267億ウォン(約2823億円)を投入し、耐震化率を現在の40.9%から54.0%に引き上げる。 特に、耐震化率が25.3%にすぎない幼稚園と小中学校には毎年2500億ウォン以上を投じて34年までに耐震補強を終える方針だ。原子力発電所も、現在稼働中の24基の耐震補強を18年までに行う。 このほか、国民安全処、原子力安全委員会、気象庁、未来創造科学部が合同で断層調査を進める。20年までに慶州市を含む東南圏の断層を調べ、30年までに段階的に450カ所余りの断層を調査する計画だ。
Copyright 2016(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0