221人の乗客を乗せ、仁川(インチョン)から福岡に向かっていた大韓航空の旅客機から油圧系統の異常が見つかり、滑走路が一時閉鎖になる騒動が起きていた。(提供:news1)
221人の乗客を乗せ、仁川(インチョン)から福岡に向かっていた大韓航空の旅客機から油圧系統の異常が見つかり、滑走路が一時閉鎖になる騒動が起きていた。(提供:news1)
221人の乗客を乗せ、仁川(インチョン)から福岡に向かっていた大韓航空の旅客機から油圧系統の異常が見つかり、滑走路が一時閉鎖になる騒動が起きていた。

 搭乗客は無事であったが、機体整備に時間がかかり、運航制限時間と重なった韓国行きを予定していた乗客198人は空港で夜を明かし、翌日になって韓国に飛んだ。

 19日、航空業界と大韓航空によると、18日に乗客221人を乗せて19時に15分に仁川空港から福岡に向かったB777-200ER(HL7766)機種のKE781便で運航中に油圧系統の異常が見つかった。

 KE781便は20時45分、福岡に無事に着陸して乗客を降ろしたが、機体をトーイングカーで牽引する過程で滑走路が15分ほど一時閉鎖された。メディアなどによると、この一時閉鎖によって13便の航空機が遅延したという。

 大韓航空側は着陸と同時にHL766航空機整備に出たが、22時から翌7時まで福岡空港CURFEW(飛行禁止時間)になり、韓国行きの便は11時間20分ほど遅延となる19日午前8時31分に離陸した。

 急な機体整備による運航遅延によって、韓国行きの便に搭乗を予定していた198人は、福岡空港で夜を明かした。大韓航空側はホテルを緊急手配したが、近隣のホテルは満室で、食事の提供や割引券の支給などの措置を取ったという。

Copyrights(C) News1 wowkorea.jp 0