【ソウル聯合ニュース】韓国財閥ハンファグループの太陽光関連企業、ハンファQセルズは17日、佐賀相知ソーラー(佐賀県唐津市)に太陽電池モジュールを供給することを明らかにした。 佐賀相知ソーラーは伊藤忠商事と九電工の合弁会社で、佐賀県最大となる出力21メガワット(MW)の太陽光発電所を2018年に稼動する予定だ。年間発電量は一般家庭約4200世帯分の消費電力に相当し、年間1万4500トンの二酸化炭素削減も期待される。 ハンファQセルズジャパン(東京都港区)の金鍾瑞(キム・ジョンソ)社長によると、ハンファQセルズの日本への太陽電池モジュール供給は2015年末時点で累計2ギガワット(GW)に達した。金氏は「高効率製品と厳格な品質保証、日本全域に迅速に対応する販売インフラを基に、太陽電池モジュール事業の成長を加速させる」と話した。 mgk1202@yna.co.kr
Copyright 2016(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0