売上高は連結財務諸表基準で2兆7730億ウォン、EBITDA(金利・税金・償却前利益)は2950億ウォン、純損失は3210億ウォン。営業損失は過去最高を記録した前四半期の3720億ウォンに比べ100億ウォン増、純損失は前四半期の3220億ウォンより10億ウォン減少した。売上高は季節的な需要増とともにモニターやノート型パソコン用パネル部門を中心とした市況の改善に支えられ、前四半期に比べ20%増えた。部門別の売り上げ比率は、テレビ用が48%、デスクトップモニター用が26%、ノート型パソコン用が21%、その他アプリケーション用が5%で、前四半期と同様の水準を示している。
同社は業績悪化の原因として、液晶テレビ用パネル販売価格の予想外の大幅値下がりを挙げ、「第3四半期に1平方メートル当たりの売上高原価をドル基準で約12%削減するなど良い成果を出したが、液晶テレビ価格の下落幅は相殺できなかった」と説明した。
Copyright 2006(C)YONHAPNEWS. All rights reserved.
Copyright 2006(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0