【ソウル聯合ニュース】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は22日、ソウル市内のホテルで開催される日本との国交正常化50周年記念行事(在韓日本大使館主催)に出席し、過去の重荷を降ろして未来志向の発展に向けた協力を呼び掛ける見通しだ。青瓦台(大統領府)の閔庚旭(ミン・ギョンウク)報道官が伝えた。 閔報道官は行事について、「両国の国交正常化を祝賀し、新たな関係を切り開いていくためのもの」と評した。 青瓦台によると、朴大統領は同日午後、日本側の政府代表として訪韓した日韓議員連盟会長の額賀福志郎元財務相の表敬を受けた後、50周年記念行事に出席し、祝辞を述べる。 訪日中の韓国外交部の尹炳世(ユン・ビョンセ)長官は東京で開かれる行事(在日韓国大使館主催)に出席し、朴大統領の祝辞を代読する予定だ。東京での行事がソウルより約1時間早く、朴大統領のメッセージは東京で先に公開される。 青瓦台関係者によると、朴大統領は祝辞で、「政経分離」の原則に基づき、過去の50年を乗り越え、今後の50年の発展に向け未来志向的な協力を呼び掛けるメッセージを送る方針だ。行事は両国関係の未来発展に向けたものであるため、過去の問題よりは未来協力に焦点を当てるという。ただ、過去の痛みを癒やすため、旧日本軍の慰安婦問題など歴史認識で日本政府の積極的かつ意味のある態度の変化が必要との立場を間接的に示すとみられる。 青瓦台関係者は「友人は選ぶことができるが、隣人は選べない。両国は運命的に共に歩んで行かなければならない国」と強調。「朴大統領は歴史問題を大局的に解決しながら未来に向かって共に歩んでいくことに意味を与え、対日メッセージを出す」と述べた。 kimchiboxs@yna.co.kr
Copyright 2015(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0