Copyright 2015(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0
アシアナの広島線運航再開 国土交通省と見解にずれ
【東京聯合ニュース】アシアナ航空機が広島空港で滑走路を外れて停止した事故に関連し、同航空と日本政府が広島空港の利用再開について異なる見解をみせている。 アシアナ航空は21日、中止していた仁川―広島線の運航を30日から再開する計画だと発表した。 一方、太田昭宏国土交通相は同日の記者会見で広島線の運航再開について、まだ相談を受けていないとした上で、韓国航空当局がアシアナ航空に必要な対応を指示し、運航再開時期は協議中と聞いていると説明した。 同省関係者も聯合ニュースの取材に対し、アシアナ側が運航再開の意思を明らかにすれば、それについてどのように対応するか判断するが、まだそのような意思表明がないと説明した。 また、広島線の運航中止はアシアナ側の自発的な措置ではあるが、運航再開については日本側に相談があるものと考えているとの立場を示した。その上で、まだ相談がないため何もきまっていないと述べた。 同関係者は運航再開について国土交通省の許可が必要かについては明確に答えず、アシアナ側が再開すると伝えてくれば対応を考えると強調した。 一方、アシアナ航空関係者は、29日まで運航を中止するという計画を国土交通省に提出して承認を受け、運航再開については別途の申請は必要ないと判断していると説明した。 国土交通省は通常の手続き以外にも、別途協議が必要と判断したものとみられるが、アシアナ側は法的に問題がないとし、予定通りに運航を再開する方針を明らかにした。 yugiri@yna.co.kr