東方神起 の最新ニュースまとめ
梅雨の短い韓国にはドーム球場がまだないので、「ドームツアー」と言えばもちろん日本でのコンサートツアーを意味する。
「東方神起」は来年の2月から福岡を皮切りに3月まで、「BIGBANG」はことしの11月から名古屋を皮切りに年末まで続く「5大ドームツアー」 (東京、大阪、名古屋、福岡、札幌)を開催すると発表されたのだ。
「東方神起」は、2013年以来となる二度目のドームツアーで、今回は計12回の公演を予定している。「BIGBANG」も昨年に続き、海外アーティスト初となる「2年連続のドームツアー」 で11回公演なので、今回は両グループのプライド対決にもなりそうだ。
過去のドームツアーの実績においても、ライバルらしく拮抗した勝負を見せている両グループだが、実はこの「ドームツアー対決」が勃発したのはつい最近の話だ。
昨年の2013年に「東方神起」がK-POPアーティストとしては初めてとなる「5大ドームツアー」を敢行すると、「BIGBANG」は更に西武ドームを追加した形で「韓国アーティスト初の6大ドームツアー」を発表したことは記憶に新しい。
そして、2012年以降に続いている日本での「嫌韓ムード」を物ともせず、両グループはこのビックツアーを見事に成功せさた。「BIGBANG」は、6大ドーム合計で約77万人、「東方神起」は5大ドームに日産スタジアム(横浜)を追加したコンサートツアーで約80万人の観客を動員したのだ。
二度目となる今回の「ドームツアー合戦」でも、両グループは合わせて100万人以上の観客を動員すると見込まれている。
では、なぜ彼らは「ドームツアー」にこだわるのだろうか。
答えは明白で、「日本でも最高峰の人気アーティスト」であることを実績として証明するためだ。
室内の施設としては最大の収容人数を誇るドーム球場でコンサートができるアーティストは、日本でも「サザンオールスターズ」や「Mr.Children」、「B’z」、「SMAP」など一部の大御所アーティストしかいないので、「ドーム公演」は「Sクラスアーティスト」の証となる。
すでに本国韓国では頂点を極めている彼ら。日本ではこの「肩書」がほしい訳なのだ。
さらに、ドーム公演には場所代からステージ回りの演出にも莫大な費用がかかるため、利益を出すには最低2回以上の公演で10万枚のチケットを完売する必要があるとも言われている。K-POPアイドルにとっては夢のまた夢なのだ。
なお、現在は韓国でもドーム球場の建設が進んでおり、来年の2月にはソウルの南西部に3万人収容のドームが完成される予定だ。
「日韓7大ドームツアー」という言葉が生まれるのも時間の問題かもしれない。
TVXQ! 동방신기_수리수리 (Spellbound)_Music Video_2nd Version
TVXQ! 동방신기_수리수리 (Spellbound)_Music Video_2nd Version
Copyrights(C)wowkorea.jp 0