済州島を管轄する済州道によると、男性は6日から39度の高熱や下痢、嘔吐(おうと)の症状で意識が低下し、総合業院で治療を受けていた。
道は男性の症状がSFTSと類似しているため、10日に血液を採取し、国立保健院に疫学調査を依頼した。男性の体にはマダニにかまれた痕があり、SFTSに感染した可能性があるとみられている。
SFTSは日本では今年1月に初めて確認されたが、有効なワクチンや治療法がないのが現状。これまでに14人の感染者が確認され、山口県などで計8人が死亡している。
Copyright 2013(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0