16日(現地時間)米ジョージ・ワシントン大学ミルコン公衆保健学部グローバル保健学科のエミリー・スミス助教授が主導する研究チームは、先のような内容を骨子とした論文をBMJグローバルヘルスジャーナルに掲載した。
今回の研究は、12か国で行なわれた別々の研究12件を分析したものである。データ分析対象には1万3136人の妊婦が含まれ、そのうち1942人が妊娠期間に新型コロナに感染または医師の診断を受けた。
分析の結果、新型コロナに感染していない妊婦と比較して、新型コロナに感染した妊婦の死亡率は7倍以上であった。また重症患者になる確率は3倍、人工呼吸が必要な確率は15倍、肺炎にかかる確率は23倍であった。
また妊婦が新型コロナに感染する場合、生まれてくる新生児が集中治療室に入るリスクはおよそ2倍になり、早産の危険もあるという。
Copyright(C) herald wowkorea.jp 96