国際社会で外交政策に関する理解を広め、友好的な外交環境をつくる「公共外交」(広報文化外交)関連予算が131億ウォンと大幅に増額された。同予算は13年に60億ウォン、14年に90億ウォンと増加傾向にある。海外の市民社会や学界などとの交流を拡大し、旧日本軍の慰安婦問題や独島問題など、外交課題に関する理解を高めていくのが狙い。日本が米国なでロビー活動を強化していることも考慮したとみられる。
一方、在外国民の安全保護予算は51億から99億ウォンに増やした。新規事業として、従来の領事コールセンターの機能を拡大した「在外国民安全情報センター」の新設に40億ウォンを計上した。
韓国政府の無償援助を担当する韓国国際協力団(KOICA)に充てる政府開発援助(ODA)予算は6200億ウォンから6800億ウォンに増額した。
国際社会に対し、独島が韓国固有の領土であることをアピールし、東海の「日本海」表記などに対応する領土主権守護事業には今年と同水準の48億ウォンを割り当てた。
Copyright 2014(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0