Skip to main content

韓国一般ニュース

今日の歴史(7月12日)

※1882年に起きた壬午軍乱は、親日的な閔妃(明成皇后)政権の軍制改革に反対して 大院君が軍隊を動かし、政権要人や日本人の殺害、日本公使館焼き討ちへと発展した事件。

韓国とNATOが新協力文書締結 対テロなど11分野で連携強化へ

【ビリニュス聯合ニュース】韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は11日(現地時間)、北大西洋条約機構(NATO)首脳会議が開かれるリトアニアの首都ビリニュスでNATOのストルテンベルグ事務総長と会談し、11分野での連携強化などを盛り込んだ協力文書「国別適合パートナーシップ計画(ITPP)」を締結した。

韓日が輸出管理政策対話 年2回定例開催で合意

【ソウル聯合ニュース】韓国の産業通商資源部は11日、日本経済産業省と輸出管理を巡る局長級の政策対話を7日にテレビ会議形式で開催し、政策対話を年2回定例開催する ことなどを盛り込んだ輸出管理に関する協力覚書を締結したと発表した。

原告家族「被害者を2度殺すこと」 徴用賠償金の供託に反対=韓国

【ソウル聯合ニュース】韓国政府が韓日間の徴用訴訟問題を巡る政府解決策を受け入れていない原告4人への判決金(賠償金)を裁判所に供託しようとしていることに対し、こ れら原告の家族と代理人は11日に記者会見を開き、供託を受け入れることはできないと改めて表明した。