当校で対策講座を受けられた方々から続々と喜びのご連絡を頂戴したり、
中には少し残念だった、というご連絡を頂戴することもありますが、
ともあれ、語学に終わりはありませんので、これからもがんばりましょう!
当校はもう、10月に行われる‘新’TOPIKへと動き出しています。対策講座の
お問い合わせも頂戴しており、少ししたら公開予定ですが、その対策講座に先立ち、
‘新’TOPIKの「模擬テスト」を実施させて頂く予定です。
公式ページにはどう変わるのか、教科の内容や配分時間などは書いてありますが、
実際受けてみないと、実感がわかないですし、時間配分の感覚もわかりませんし、
自身の課題も見えてきませんよね。
これまで何回かTOPIKを受けたことのある方は、一回目と次回からの「慣れ」に
よる違いは実感されているのではないでしょうか。この「慣れ」を実際の試験でなく、
模擬テストで体験しておきましょう、というものです。
解説や採点、作文チェックもあります! 詳しくはこちら
をご覧ください。
さて、その‘新’TOPIKですが、初級(TOPIK1)は、「書くこと(作文)」がなくなり、
「聞くこと」と「読むこと」だけになりました。その「読むこと」問題のサンプルの中に、
こんな問題があったのです。(ルビと日本語訳は私が付けました)
【問い】何についての話ですか?合うものを選んでください。
아침에 농구를 합니다. 저녁에 테니스를 배웁니다.
(アチメ ノングルr ハmニダ チョニョゲ テニスルr ペウmニダ
/朝、バスケットボールをします。夕方、テニスを習います)
1. 계획(ケフェッ/計画)
2. 운동 (ウンドン/運動)
3. 장소 (チャンソ/場所)
4. 수업(スオp/授業)
これ、お分かりですか?答えは2の「運動」なのですが、1の「計画」とで
悩んだ方はいらっしゃいませんか?はい、悩んだのはこの私です…。
スタッフ(韓国語上級者の日本語ネイティブ)も悩んだそうなのですが、
韓国人先生方に聞いたところ、全員が「当然2しか考えられない」と。
「えー、だって、朝に何をする、夕方に何をする、ってまさに‘計画’じゃ
ありませんか?」と聞いたところ、だったら、
아침에 농구를 합니다. 저녁에는 테니스를 배울 겁니다.
(アッチメ ノングルr ハmニダ チョニョゲヌン テニスルr ペウrコmニダ
/朝、バスケットボールをするつもりです。夕方、テニスを習うつもりです)
となるべきだ、と。おー、なるほど……。前者の
아침에 농구를 합니다. 저녁에 테니스를 배웁니다.
は、文章には書かれていなくても、文章の頭に
「저는 보통(チョヌン ポットン/私は普段)」が来るような感じがするんですよね。
そう、動詞の現在形をそのまま使うと、「習慣」的な表現になり、「計画(これから
しようとしていること)」ということとはまた違ってくるのです。
というわけで、単純に「運動」を選べば良いのでした…。
さて、‘新’TOPIK、これまでの感覚でよい部分と、そうでない部分があります。
ぜひ、はやめに体験してみて、10月までの対策を各自練ろうではありませんか!
教室でお待ちしています(^-^)。(※詳細
)
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。