先日、朝の通勤列車に乗っていたときのこと。目の前に、ある男性が私に背を
向けた形で立っていました。すると、そのシャツの襟の部分に張り付いたままの
「L」というシールが目に飛び込んできました。そう、「Lサイズのシャツだ」という
表示がそのまま付いていたのです。
ワイシャツを買って、前身頃に付いているものは取ったのでしょうが、後ろまでは
気がつかなかったのでしょうね。
「ああ~、言ってあげたいなぁ。気付かれないように取っちゃおうかなぁ。
いや、いきなり取ったら’なんだ!?’と思われるだろうなぁ。けど、話しかけたら
びっくりされちゃうしなぁ…… 」と思案しているうちに降車駅に着いてしまいました。
Lサイズシャツのアジョシ(おじさん)は、そのまま地下鉄の中に……。
学校に付いて韓国人の先生達と話しました。
이게 한국이면 「아저씨, 옷깃에 라벨이 붙어 있어요」
라고 편하게 말할 수 있는데 그걸 못했어요.
(イゲ ハングギミョン 「アジョシ、オッキセ ラベリ プットイッソヨ」ラゴ
ピョナゲマラルス インヌンデ クゴル モッテッソヨ/
これが韓国だったら「おじさん、襟にラベル(シール)がついていますよ」と
躊躇せず言うことができるんですが、それができませんでした )
맞아. 한국에서는 모르는 사람이라도
「아가씨, 스타킹이 나갔어-!」 라고 할 수 있으니까.
(マジャ。ハングゲソヌン モルヌン サラミラド 「アガシ、スタキンイ ナガッソ」
ラゴ ハルス イスニカ/
そうそう。韓国では知らない人にも「お嬢さん、ストッキングが伝線してますよ
と言うことができますから)
これを聞いて、「あ、’ストッキングが伝線していますよ’は、そう言えばいいのか」
と思いました。後でさらに聞いたところ、このようにも言うらしいです。
스타킹에 고가 났어요.
(スタキンエ コガ ナッソヨ)
ここの「고(コ)」は、辞書を引くと、「衣服の紐などを結ぶとき結びがほどけない
ように片方の紐を輪状に引っ張っておいたもの」とあります。ここから来ている
のでしょうか。
さて、このように韓国では本人が気付いていないことを躊躇せず言ってあげる
ことができます。良いこと……ですよね。しかし、その先生は以前、地下鉄の
ホームで電車を待っていたとき、隣に座った知らないアジュンマ(おばさん)から、
「どうしてそんなに顔にシミが多いんだ」というようなことを言われたとのこと。
思ったことを躊躇せず言える……となると、こんなこともあるのですね。
皆さんはどちらが良いと思いますか?時と場合による、という感じでしょうかね(^^)。
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。