通訳家の先生に講義をお願いしたとき、先生が「ビジネスの場においても
韓国人はユーモアを欠かさずにいるが、日本人はいまいち冗談が通じない
傾向がある。仕事が終わって乾杯!となっても真面目な話ばかりしてしまう」
というお話をされていましたが、本当にそうだな、と思います。
最近、知り合いの会社を訪問しました。そこは米国に本社を持つ
6人ばかりの東京支店で、日本人一名をのぞいてすべて韓国人。
会社の中に入ると韓国に来たような気分になりました。
友人から支店長さんを紹介されたときのやりとり。名刺交換をしたい
ところだったのですが、私が名刺を切らしてしまっていました。
(名刺が切れたときのフレーズ、
詳しくは『今日から使えるシゴトの韓国語』
をご覧下さい!)
「죄송합니다. 명함이 떨어져서...」
(チェソンハムニダ。ミョンハミ トロジョソ/すみません、名刺が切れていまして……)
「떨어졌으면 주워야지요」
(トロジョッスミョン チュウォヤジョ)
「(名刺が)切れる」は、「떨어지다」ですが、これは「落ちる」という意味もあります。
そこで、「떨어졌으면(落ちたなら)」「주워야지요(拾わなければなりませんね)」
(※原型は「줍다」(チュプタ/拾う))となるわけです。
吹き出す私を見て友人が、「支店長と1時間でも話せば、幡野さんの
メルマガの1年分のネタが出て来るわよ」と。
韓国の方らしく、支店長さんはその後駅まで送って下さったのですが、
「何時までに帰らなければ行けませんか?え、3時?それは大惨事(だいさんじ)」
とダジャレの連続。聞くと、ご友人から「おまえは日本語でもダジャレばかり
言っているのか」と呆れられるそうです(笑)。
ほぼ韓国人だけで日本のマーケットでやっていく……それはとても大変な
ことだと思います。彼らのバイタリティー間近で見て、あらためて
コリアン・パワーを感じた一日でした。
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。