年末恒例の韓国語講座スピーチ大会が無事終了しました。
今年も多くの協賛社様のご協力、そして先生方の熱心なご指導のお陰で、
無事あたたかく終了しました。
すべての受講生の方の発表が独特かつユニークで、また発音も明瞭で、
大変感心し、楽しむことができましたが、高レベルな争いを勝ち抜き、
今年、最優秀賞を受賞されたのは、T.H.さん!
「잘했지요?(チャレッチヨ?/うまくできたでしょう?)」というスピーチ題名でした。
そろそろ80歳になるお母さまの「いつまでこんなふうにちゃんと歩けるかしら」と
いうつぶやきから韓国旅行を決行。
しかし、ひとつ問題が。原稿より抜粋しますと、
저는 길치예요. 제 친구 중에는 마치 나침반이 머리에 있는 것처럼
어디에 있든 정확히 목적지에 데리고 가는 사람이 있습니다.
(チョヌン キrチエヨ。 チェ チングジュンエヌン マチ ナッチmバニ モリエ インヌンゴッ チョロm
オディエ イットゥン チョンファッキ モkチョチエ テリゴガヌン サラミ イッスニダ
/私は方向音痴なのです。友人には、まるで体に方位磁石が入っているかのように
どこにいても確実に目的地へ連れて行ってくれる人がいます)
ということでした。
「길치(キrチ/方向音痴)」
→「음치(ウmチ/音痴)」の「음(音)」の部分が「길(キr/道)」となり派生した言葉です。
「나침반(ナチmバン/[羅針盤]コンパス、方位磁石)」あたりの
単語がポイントですね。ユニークな語彙を選択されました。
参鶏湯の有名店「土俗村」へ行くT.H.さんとお母さまでしたが、
よりによってWi-Fiの状態が良くなく、途方にくれることに。
なんとか案内板や記憶を頼りにたどり着かれたのですが、
道中、いろいろな観光名所をお母さまと見ながら楽しく歩いた様子が
伝わって来て、とても心が温まりました。
最後、「우리, 잘했지요?(ウリ チャレッチヨ?/私たち、うまくできたでしょう?)」と
明るく締めくくられたTさん。
スピーチ会場には仲良しのお母様も座っていらっしゃいました。
お二人の姿がほほえましく、そしていつまでもいろんなところを
歩き回れるよう、元気でいたいなと思った次第です。
T.H.さん、本当に、축하드립니다!!(チュッカドゥリmニダ/おめでとうございます!)
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。