「スマートライフ」は機器間の境界と技術限界を乗り越えて実現される。尹社長は「テレビとスマートフォン(多機能携帯電話)、パソコン、家電製品などすべてのサムスン製品はつながる」と話し、「その中心にはテレビがある」と強調した。
会見ではインターネットに対応するスマートテレビの新製品が公開された。今年のサムスン電子のスマートテレビには音声認識と動作認識機能を搭載。ソファに座ったまま、音声と動作でテレビの電源やチャンネル変更、ボリューム調整などが操作できる。テレビ通話機能も備えた。
また、世界初となる「進化するテレビ」を掲げ、最新機能を維持する。名刺の大きさのキットをテレビに挿入すると、プロセッサやメモリーなどがグレードアップし、テレビを買い換える必要がなくなる。
家電製品には「オールシェア」機能を搭載し、スマートフォンで洗濯機、冷蔵庫などを操作できるようにした。
無線通信「Wi-Fi(ワイファイ)」に接続し、撮影した写真と動画を伝送できるコンパクトカメラ5種とビデオカメラ3種も披露した。
Copyright 2012(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0