教育科学技術部は18日、同部と知識経済部、環境部など7官庁でまとめた「国家融合技術発展基本計画」を、国家科学技術委員会が確定したと明らかにした。計画が完了すれば、韓国の製造業輸出額に占める先端技術製品の割合はことしの世界7位から2013年には5位に上がると見込まれる。
教育科学技術部はこの計画について、次世代技術革命をリードする融合技術を体系的に発展させ、医療・健康、安全、エネルギー・環境問題の解決だけでなく、新成長動力と期待される融合新産業を育成するものだと説明した。
基本計画は、創造的融合技術の先占を通じた「新成長動力創出およびグローバル競争力の向上」をビジョンに、推進戦略として、基幹融合技術の早期確保と創造的融合技術専門人材の育成、融合新産業の開拓と支援強化、融合技術基盤産業の高度化、開放型共同研究の強化、官庁間の連携・協力・調整体系強化などを提示している。
戦略別推進課題としては、基礎・基幹融合技術の開発強化、創意的アイデアの発掘・支援、融合分野国際標準化の先導、融合技術専門教育機関としての特性化、融合技術ビジョン提供者の育成プログラム策定、国際科学ビジネスベルトなどの融合新産業創出ランドマークへの育成などを掲げた。
教育科学技術部は、今後、官庁レベルで緊密に協力し、基本計画に含まれる実践課題を履行する考えだ。施行計画を毎年作成、国家科学技術委の審議を経て確定し、予算配分などにも活用する。
Copyright 2008(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0