同社が設立する格安航空の特長は、国内線運航を経ずに国際線に就航することで、建設交通部など関係機関との協議を通じ承認を得られると大韓航空はみている。
エアコリアは仁川空港を拠点に、航空自由化地域である中国・山東省と海南省、東京を除く日本、タイ、マレーシアに就航するなど、中短距離国際線を集中的に攻略し、収益性を高める方針だ。これらの地域は従来からアシアナ航空が強い上、タイガー航空など海外の格安航空も乱立していることから、激しい競争にさらされることが予想される。
来年5月の就航に向け、エアバスA300型3機とボーイングB737型2機を確保し、航空機の整備と運航トレーニングは大韓航空に委託することで格安航空で問題視される安全性を解決する計画だ。大韓航空関係者は「大韓航空の整備・運航経験をそのまま受け継ぐため、安全に関する国際基準をすべて満たしている。このため政府も他の格安航空と異なり、すぐに国際線免許を交付するものと期待している」と話している。
Copyright 2007(C)YONHAPNEWS. All rights reserved.
Copyright 2007(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0