結婚適齢期については、男性の場合、65.2%が「30~34歳」、33%が「25~29歳」を、女では77.6%が「25~29歳」、17.5%が「30~34歳」を挙げた。
また、全体の90.5%は「子どもは必要だ」としており、理想的な子どもの数は、80.6%が「2人以上」と答えた。子どもが必要な理由は、「人生の満足と生きがい」が60.9%、「家庭のだんらん」が27.2%、「老年期が寂しい」が6.7%などだった。
一方、半数を超える50.5%は、老後に備えた準備をしていた。具体的な方法としては、預金や貯蓄が30.3%で最も多く、次いで保険(29.1%)、国民年金(19.4%)、不動産・株式・ファンド(16.2%)の順となった。
Copyright 2006(C)YONHAPNEWS. All rights reserved.
Copyright 2006(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0