建設交通部航空安全本部は7日、北朝鮮のミサイル発射と関連し、カムチャッカ航路を利用する旅客機に対し、太平洋航路に変更して運航するよう指示したと明らかにした。
 鄭象虎(チョン・サンホ)本部長は「北朝鮮がミサイルの試験発射海域に飛行禁止期間を11日まで設定したという情報があり、大韓航空やアシアナ航空など航空会社に対しても同日まで迂回(うかい)するよう指示した」と説明した。また、11日以降もミサイル発射の危険性があれば航路変更の期間を延長するとしている。今回の措置により飛行時間が30分以上延びるほか、乗客が預けられる荷物も通常より制限されるという。

 一方、政府は北朝鮮がミサイルを発射した後、ほぼ1日遅れで航空会社に航路変更を指示しており、対応の遅さに批判の声が高まっている。

Copyright 2006ⓒYONHAPNEWS. All rights reserved.

 0