寒い冬もそろそろ終盤。「春になったら何をやろう?」とワクワクしている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は3月にやっておきたいこと、楽しめることをご提案。ぜひ、春を迎える前に、計画を立ててみませんか?

・お花見に行く




お花見は春の風物詩。地域にもよりますが、東京や大阪の桜の見頃は3月下旬から4月初めです。近くの人気お花見スポットの開花時期をしっかり調べて、事前に予定を立てておきたいところですよね。桜味のスイーツや桜の香りのアイテムなどを堪能できるのもこの時期ならではです。

・いちごを食べる

冬から春に向けて旬のフルーツといえば、いちご。いちご狩りに出かけたり、ホテルのビュッフェやアフタヌーンティーで限定のいちごを使ったスイーツをを楽しんだりしてみるのもよいでしょう。

・ひな祭り

3月3日は桃の節句。最近ではコンパクトで可愛らしい動物モチーフのひな人形なども販売されているので、一人暮らしの家に飾るのもおすすめです。甘酒やひなあられを用意して、ひな祭りムードを味わいましょう。

・春服を買う




春なると、明るい色の洋服が着たくなりますよね。まだまだ肌寒い日が続きますが、春服を早めにGETしておけば、ワクワク気分が高まるはず。

・断捨離する

衣替えや模様替えなどのタイミングで、断捨離するのもおすすめ。いらないものを処分して、スッキリ明るい気分で4月を迎えましょう!

・夏に向けてダイエットを始める

寒い冬は身を守るために脂肪を溜め込みやすく痩せづらい傾向が。対して暖かくなる春はダイエットをするのに絶好の季節です。屋外に出る機会も増え、薄着になるためモチベーションも上がるはず。気分新たにジムに通い始めるのもよいですね。

・髪型を変えてみる




気分転換したいなら、思い切って髪型を変えてみるのもアリですよ。髪を切ったり、春らしい明るい色にカラーリングしたりしてイメチェンしてみませんか?

・温泉旅館に行く

3月の肌寒いうちに温泉旅行に行くのもおすすめです。真冬ほど寒くもなく、温泉街を散歩するのも楽しいですよ。ぜひ春ならではの景色を見ながらお出かけしましょう。

(C)wowKorea