病院に掲示された新型肺炎に関する案内=(聯合ニュース)
病院に掲示された新型肺炎に関する案内=(聯合ニュース)
◇新型肺炎疑いで4人を検査中 うち3人は感染者と接触 中国の湖北省武漢市で多発する新型コロナウイルスによる肺炎と関連し、韓国の疾病管理本部は22日、症状のある調査対象者4人を検査中だと発表した。4人のうち3人は先ごろ国内で感染が確認された患者との接触者で、残りの1人は本人が疾病管理本部のコールセンターに申告した。調査対象者は武漢を行き来してから14日以内に発熱やせきなどの症状が出た人。4人が新型肺炎に感染しているかどうかの検査結果は、同日午後遅くに出る見通しだ。◇現代自動車の19年営業益5割超増加 10~12月期は148%増 現代自動車が発表した2019年通期の連結決算によると、本業のもうけを示す営業利益は3兆6847億ウォン(約3480億円)で前年比52.0%増加した。営業利益率は1ポイント上昇の3.5%。スポーツタイプ多目的車(SUV)の販売好調やウォン安による為替効果などが好業績を後押しした。19年10~12月期の営業利益は、1兆2436億ウォンと前年同期比148.2%急増した。◇女性への性別適合手術受けた軍人の「除隊」決定 韓国軍 陸軍は、休暇中に海外で男性から女性への性別適合(性転換)手術を受けて復帰した副士官について、今後の服務が可能かどうかを審査する委員会を開き、除隊させる決定を下した。この副士官は女性として軍服務を続ける意思を示していたという。陸軍によると、関連法令により、「継続して服務できない理由に当たると判断した」という。軍関係者によると、服務中の軍人が性別適合手術の後も服務を続けることを希望したのは軍創設以来初めて。◇サラリーマンの月平均所得28万円 男性は女性の1.5倍 統計庁が発表した資料によると、2018年の賃金労働者の月平均所得は前年比3.4%増の297万ウォン(約28万円)、中位所得は同4.6%増の220万ウォンだった。貧困層と高所得層の賃金労働者の割合は小幅縮小した一方、中間層は拡大した。男性の平均所得は女性の1.5倍に上り、性別による賃金格差は依然として大きかった。◇与党 前首相に総選挙の選対委員長就任と出馬を提案 与党「共に民主党」の李海チャン(イ・ヘチャン)代表は、李洛淵(イ・ナクヨン)前首相に対し4月の国会議員総選挙の共同選挙対策委員長就任とソウル市鍾路区からの出馬を正式に提案した。同党の洪翼杓(ホン・イクピョ)首席報道官が伝えた。◇朴前大統領の友人に懲役25年求刑 差し戻し審 国政介入事件で起訴された朴槿恵(パク・クネ)前大統領の友人、崔順実(チェ・スンシル)被告の差し戻し審論告求刑公判で、検察は懲役25年を求刑した。この日のソウル高裁での公判で検察は「民間人が国政に介入し、私益を追求して巨額の賄賂を受け取った」とし、「賄賂を受け取った期間が長く、供与した者の懸案に深く介入しながらも現在まで反省していない」と説明した。
Copyright 2020YONHAPNEWS. All rights reserved. 0