サムスン電子(資料写真)=(聯合ニュース)
サムスン電子(資料写真)=(聯合ニュース)
【ソウル聯合ニュース】韓国のサムスン電子が31日発表した4~6月期の連結決算(確報値)によると、本業のもうけを示す営業利益は6兆6000億ウォン(約6060億円)で、前年同期比55.6%減少した。2大主力事業である半導体とスマートフォン(スマホ)部門の不振が重なり、営業利益は前期比では5.8%増加したものの、過去最高の17兆5700億ウォンを記録した2018年7~9月期の半分にも満たなかった。  売上高は56兆1300億ウォンで前期比7.1%増加したが、前年同期比では4.0%減少した。営業利益率は11.8%と前期(11.9%)からさらに低下し、16年7~9月期(10.9%)以来の低水準となった。 今年上半期(1~6月)の営業利益は前年同期比58.0%減の12兆8300億ウォン、売上高は同8.9%減の108兆5100億ウォンだった。 4~6月期の業績に致命傷を与えたのは、半導体事業の利益急減だ。半導体部門の営業利益は3兆4000億ウォンで、16年7~9月期(3兆3700億ウォン)以来3年ぶりの低水準。営業利益率は21.1%で、過去最高だった18年1~3月期(55.6%)だけでなく前期(28.5%)にも及ばず、14年4~6月期(19.0%)以来5年ぶりの低水準となった。半導体メモリー市況の下落が予想より長引く中、日本の輸出規制強化など不確実性が続き、年末まで本格的な回復傾向を期待するのは難しいとの見通しが出ている。 ただ、韓国半導体大手・SKハイニックスの4~6月期の営業利益率が9.9%にとどまったことから、半導体メモリー市況が最悪の状況であるにもかかわらず優れた技術力と製品群のおかげで比較的善戦したとも評価される。  ディスプレー事業は有機ELパネルの販売好調と一過性の収益により営業利益7500億ウォンを記録し、2四半期ぶりに黒字回復を果たした。業界では、米アップルがスマホ「iPhone(アイフォーン)」の販売低迷で有機ELパネルの需要が減ったことに対する一定の責任を負い、サムスンに「補償金」を払ったとの観測が出ている。 スマホ事業を担うIT・モバイル(IM)部門は、「ギャラクシーS10」シリーズの販売が振るわず、マーケティング費用がかさんだことで業績が期待に届かなかった。一方、消費者家電(CE)部門は新製品の「QLEDテレビ」の販売好調と液晶パネルの価格下落などで、前年同期に比べ黒字幅が拡大した。 サムスン電子は、4~6月期の半導体事業は取引先のデータセンターの購入再開とモバイルの大容量化により需要が一部回復したとする一方、主要取引先の在庫調整などによる全般的な業況悪化と価格の下落傾向が続いたと説明した。 また、無線事業は中・低価格製品の販売拡大によりスマホの販売量が増加したが、フラッグシップ製品の販売鈍化と中・低価格製品の競争激化、マーケティング費用などで収益性が悪化したという。  同社は、不確実な経営環境の中で部品の技術革新や次世代通信規格「5G」をリードして主力事業の競争力を強化するとと同時に、システムLSI、人工知能(AI)などの分野で未来技術に対する投資を続ける方針だと強調した。 4~6月期には計6兆2000億ウォンの設備投資を行い、上半期全体では計10兆7000億ウォンを投入する。今年の設備投資計画は確定していないが、中長期的な需要に対応するためのインフラ投資を下半期に集中すると方針とされる。
Copyright 2019(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0