【ソウル21日聯合ニュース】統計庁は21日、韓国社会の変化をまとめた「韓国の社会動向2009」と題する資料を発表した。 余暇に関する項目を見ると、週休2日制の広まりで余暇時間が増えているが、実際の満足度はあまり高くないと調査された。アンケート調査で、余暇活動に満足しているとの回答は2000年の31.6%から2007年には21.6%に低下している。主な理由としては、経済的負担(58.5%)、時間不足(24.6%)、健康・体力不足(6.5%)などが挙げられた。 一方、余暇活動支出は都市の世帯では1985年の1万3000ウォン(約990円)から2005年には12万4000ウォンに、農家では5000ウォンから6万ウォンにそれぞれ増加したものの、国際平均にははるかに及ばなかった。国内総生産(GDP)に占める余暇・文化活動支出は4.5%と、経済協力開発機構(OECD)加盟国の中ではアイルランド(3.6%)に次いで低かった。 女性の年代別経済活動参加率は、妊娠・出産で経済活動が一時断絶され、「M字型」曲線を描いている。ただ、初婚年齢が遅くなり、出産を先延ばしにしたり産まない女性が増えたことから、参加率が落ち込む年代は1980年の25~29歳から昨年は30~34歳に移動した。女性配偶者の世帯所得への寄与度は、1982年には3.4%にとどまっていたが、2008年には12.7%に上昇した。 また、新規住宅の供給が増え続け、昨年の住宅普及率は100.7%と100%を突破した。住宅普及率は2005年が98.3%、2006年が99.2%、2007年が99.6%。これにより、持ち家率も1997年の54.5%から2004年には62.9%に上昇した。 経済水準の向上で、自家用車の台数も1985年の44万9000台から2007年には1167万4000台に増え、1世帯当たりの乗用車台数も同期間で0.05台から0.71台に大きく増えた。家計支出に交通費が占める割合は4.6%から11.2%に上がっている。 このほか、国民の健康状態は改善したものの、社会の安全に対する認識は悪化したことがわかった。平均寿命は1971年には62.3歳だったが、2008年には80.1歳と80歳を超えた。人口10万人当たりの死亡率も1995年の532.1人から2008年には498.2人に下落した。 しかし、昨年の調査によると、10年前に比べ治安が悪くなったとの回答は64.1%に上り、また、54.1%が今後社会が危険になっていくと答えた。不安要因として、犯罪の発生(18.3%)、経済的リスク(15.4%)、環境汚染(13.5%)などが挙げられた。 他人に対する信頼度調査では、「大半の人を信頼できる」との回答は28.2%で、調査に参加したOECD19カ国のうち14位にとどまった。 japanese@yna.co.kr
Copyright 2009(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0