【ソウル18日聯合ニュース】サムスン電子が年初のグローバル経済危機を克服するために導入していた部品(DS)と完成品(DMC)の2大部門体制を廃止し、2部門に属する10事業部を7事業部にスリム化する組織改編を行った。また、新たな市場に浮上している中東・アフリカへの営業力を強化するため、ひとくくりにしていた中東・アフリカ総括(営業組織)を2つに分け、合計10の地域総括を最高経営責任者(CEO)の直属とする体制を取った。
 同社は17日に京畿道・水原のサムスンデジタルシティで崔志成(チェ・ジソン)代表理事の就任式を開き、こうした内容の組織改編案を確定した。
 これにより、DMC部門に属していた映像ディスプレー、デジタルプリンティング、生活家電、無線、ネットワーク、コンピューターの6事業部のうち、デジタルプリンティングとコンピューターシステム事業部が合わさり「ITソリューション事業部」が誕生した。また、DS部門のメモリー、システムLSI、ハードディスクドライブ、液晶パネル(LCD)の4事業部のうち、LCDを除く3事業部は「半導体事業部」に統合された。
 今回の再編で2部門・10事業部の組織がCEO直属の7事業部体制に変わり、これに来年4月に合併予定のサムスンデジタルイメージングを加えると、全部で8事業部体制となる見通しだ。
 同社はあわせて、CEOの意思決定を支える機関として復活させた最高財務責任者(CFO)、新設した最高執行責任者(COO)だけでなく、国内外の営業を行う地域総括をすべてCEOに直属させる形に再編した。COOには李在鎔(イ・ジェヨン)副社長が、CFOには尹柱華(ユン・ジュファ)社長が任命された。韓国を含めた9の地域総括のうち、中東・アフリカ総括(営業組織)を2つに分けたため、地域総括数は10に増えた。
Copyright 2009(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0